カテゴリ

カテゴリ:医療関係

薬局で簡単に手に入る万能薬②

カテゴリ:
タイ人にとって、飲んだことが無い人がいないぐらい
メジャーな頭痛薬で、Saraという薬があります。
           にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
1000036956
         地域情報ランキング
今では、色々なタイプの頭痛薬がありますが、
以前は、頭痛薬といえば、Saraというぐらいでした。
日本だとバファリンのような感じです。
Saraは、薬局だけでは無く、コンビニでも売っています。
しかし、成分的には、弱めのようで、
酷い頭痛には、あまり効かないような話は聞きます。
片頭痛持ちの方で、良く頭痛薬を飲む方には、
成分的に弱いので、良いかもしれません。
最近は、子供用や、液体タイプもあります。
         海外旅行(アジア)ランキング
============================
バンコクでアパート・コンドミニアム・サービスアパートなどお探しの方、
バンコクの情報が欲しい方、お気軽にお問合わせください
ブッ犬君が親切・丁寧にご案内する、バンコク・シーラチャ不動産サポート
5911_1374601519418485_1241427950_n紅樹株式会社 (Kau-ju co., ltd.)
 E-mail: sales@kauju.co.th ,  URL: http://www.kauju-th.com       

薬局で簡単に手に入る万能薬①

カテゴリ:
タイの薬局では、日本のように処方箋が無くても抗生物質等が簡単に買えて便利ですが、
どの薬を買ったら良いかは、分からないので、薬局の人に聞いて買う事になりますが、
薬局の人に聞いても、症状が良く伝わらず、薬を買っても効かない事も多々あります。
かぜか良く分からないような体調不良や、何かばい菌等で化膿したような症状の場合に
薬局でも進められる薬がありますが、この薬は、良く効く薬だと思います。
             にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
1000036958
            にほんブログ村 住まいブログへ
かぜの重い症状や、目が腫れたり、ケガした所が化膿したりした時に飲むと、
直ぐに、治った事が何度もあります。
体質により違うかと思いますので、全ての人に効くかは分かりませんが、
薬局の人からは、強い薬なので、1錠飲むだけで、複数回には飲まないようにと言われます。
私的には、タイの薬で、一番役に立っている薬なので、
いつも常備薬として重宝しています。
          
============================
バンコクでアパート・コンドミニアム・サービスアパートなどお探しの方、
バンコクの情報が欲しい方、お気軽にお問合わせください
ブッ犬君が親切・丁寧にご案内する、バンコク・シーラチャ不動産サポート
5911_1374601519418485_1241427950_n紅樹株式会社 (Kau-ju co., ltd.)
 E-mail: sales@kauju.co.th ,  URL: http://www.kauju-th.com      

痛風持ちには、嬉しい足上げ枕のその後

カテゴリ:
以前、足を上げれる枕の事を記載しましたが、空気を入れるタイプでしたので、
その後、空気が漏れるようになり、最終的には、
直ぐに漏れる為、使用出来なくなりました。
その為、他の物を探した所、空気タイプでない物があったので、
再度、ネットショップで購入した所、空気タイプより若干高さが
低いですが、同じような感じで使用出来ました。
            
IMG_20241026_070022_compress73 (002)
           にほんブログ村 海外生活ブログへ
痛風の発作が出て来ないので、はっきりは分かりませんが、
これも良いかなと思います。
           にほんブログ村 住まいブログへ
============================
バンコクでアパート・コンドミニアム・サービスアパートなどお探しの方、
バンコクの情報が欲しい方、お気軽にお問合わせください
ブッ犬君が親切・丁寧にご案内する、バンコク・シーラチャ不動産サポート
5911_1374601519418485_1241427950_n紅樹株式会社 (Kau-ju co., ltd.)
 E-mail: sales@kauju.co.th ,  URL: http://www.kauju-th.com     

尿酸値チェックキット

カテゴリ:
2年前に、尿酸値を家でも測れるように、タイのラザダで
尿酸値キットを700バーツぐらいで購入しましたが、購入当初は、良く測っていましたが、
数値があまり変わらず、7~8ぐらいでしたので、その内あまり測らなくなっていました。
その期間も、定期的に痛風が出ていましたが、最近、あまり痛風の初期症状が出ないかなと思い、
久しぶりに、尿酸値を測ってみた所、5.5という数値が出て、過去に出た事が無い数値なので、
もう1回測ってみても、6.3だったので、若干、尿酸値が下がっていたので、嬉しくなりました。
             
IMG_20240916_075053_compress63
IMG_20240916_075201_compress30
            にほんブログ村 住まいブログへ
前日は、アルコールを少し取っていたのに、この数値は驚きです。
痛風が出ないようになれば良いので、尿酸値に対してはそれ程と思っていましたが、
尿酸値が下がって、痛風が出ないようになれば、良い傾向なので、
これからは、定期的に、尿酸値を測ろうかと思います。
しかし、この中国製の機械が本当に正しいかは、分かりませんが。
             にほんブログ村 海外生活ブログへ
============================
バンコクでアパート・コンドミニアム・サービスアパートなどお探しの方、
バンコクの情報が欲しい方、お気軽にお問合わせください
ブッ犬君が親切・丁寧にご案内する、バンコク・シーラチャ不動産サポート
5911_1374601519418485_1241427950_n紅樹株式会社 (Kau-ju co., ltd.)
 E-mail: info@kauju.co.th ,  URL: http://www.kauju-th.com    

痛風持ちには、嬉しい足上げ枕

カテゴリ:
痛風持ちの方には、分かるかと思いますが、
痛風が発症しそうな時や、発症した時に、足を高く上げて起きたいと思いますが、
枕や布団だと、どうしてもそれ程高く上げれないので、
何か良い物が無いかなと思いますが、
痛風が出て無い時は、忘れてしまうので、
何かを探したりする事が無いままでいました。
今回、別件で、足を少し高く置くのに何か良い物が無いか探していて、
購入して利用したら、忘れていた痛風時にも使用出来るかなと思いました。
             にほんブログ村 住まいブログへ
Screenshot_20240902_200717
IMG_20240902_200557_compress78
            にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
空気を入れるタイプですが、
表面は、布タイプで、肌触りも良く、丈夫な感じです。
空気の入れ具合で、高さと弾力性も変更可能で、
痛風持ちの方にも、かなり使えるかなと思います。
それ以外にも、足が浮腫みぎみの時にも使用出来たり、
ベットで、座る時の背もたれにも使用出来ます。
タイのラザダで購入しましたが、120バーツぐらいで、
とても安かったです。
            にほんブログ村 海外生活ブログへ
============================
バンコクでアパート・コンドミニアム・サービスアパートなどお探しの方、
バンコクの情報が欲しい方、お気軽にお問合わせください
ブッ犬君が親切・丁寧にご案内する、バンコク・シーラチャ不動産サポート
5911_1374601519418485_1241427950_n紅樹株式会社 (Kau-ju co., ltd.)
 E-mail: sales@kauju.co.th ,  URL: http://www.kauju-th.com     

このページのトップヘ

見出し画像
×