コンドミニアムによっては、水道代がアプリで支払い可能に。
最近は、色々と便利になり、以前のように、コンドミニアムの場合、電気代やインターネット代の支払いは、
お部屋のメールボックスを確認しないと支払する事が出来ない事も無くなり、
暫く、日本に一時帰国したり、他の国に出張に出ても
安心してお部屋を留守にする事が出来るようになっています。

しかし、水道代だけは、コンドミニアムの管理事務所から発行されるので、
その後、メールボックスに請求書が届く為、タイに居ないと、お支払いがで来ませんでしたが、
最近、Smart Worldというアプリで、支払いが出来るコンドミニアムが出て来ています。

まだ、全てのコンドミニアムでは対応していませんが、
Rhythmグループや、Addressグループ等、いくつかのグループで
Smart Worldのアプリが使用出来て、水道代の支払いが可能になっています。

まずは、アプリのインストールを行い、
物件やお部屋番号を入れて、コンドミニアムの管理オフィス側で、
アプリの使用許可が下りたら、アプリが使用出来るようになります。

そして、毎月、水道代の検針日後に、このアプリに請求金額が出て来ますので、
アプリから支払い手続きを行うと、
ご使用中の銀行別に、QRコードが発行されて、そのQRコードをスクリーンショット等で保管して、
その後、ご使用されている銀行のモバイルバンキングから支払いを行う事になります。









携帯とインターネットがあれば、どこでも支払いが可能なので、
大変便利ですね。

しかし、手数料が15バーツ掛かります。

また、このアプリには、電気代の登録も出来ますので、
電気代もこのアプリから支払いも可能なようですが、
電気代は、電気会社のアプリで、金額が確認出来て、
電気会社のアプリからモバイルバンキングやクレジットカードでもお支払いが可能ですし、
お持ちの銀行のアプリで1度支払いすれば、登録が出来ますので、
登録しておけば、毎月請求が来たら、銀行アプリでお気に入りから選べば、
何も入力しなくても、請求金額が出て来ますので、お支払いが簡単に出来ます。

その為、Smart Worldのアプリを使用して、電気代の支払いをする必要性は、
あまり無いかと思います。

それにしても、ここ10年ぐらいで、タイの生活も急速に変化してきて、
便利になっていますね。


============================
バンコクでアパート・コンドミニアム・サービスアパートなどお探しの方、
バンコクの情報が欲しい方、お気軽にお問合わせください

ブッ犬君が親切・丁寧にご案内する、バンコク・シーラチャ不動産サポート



E-mail: sales@kauju.co.th , URL: http://www.kauju-th.com
コメント