数年ぶりのシンガポール旅行
コロナも落ち着き、漸く自由に海外旅行に行けるようになりましたので、数年ぶりに2泊3日でシンガポールに行きました。
今回は、アゴダで飛行機のチケットを取りましたが、
行きはスクートで、帰りは、ジェトスターのチケットを取り、
往復で約5,500バーツぐらいでした。
ホテルの予約は、良くアゴダを使っていましたので、
今回もホテルを、アゴダで探していた所、
飛行機の予約も出来るようになっていたので、
検索したら、他のサイトと比べてもあまり金額も変わらない感じの為、
予約が簡単なアゴダで予約しました。
勿論ホテルもアゴダで取りました。
ホテルと飛行機で、2泊3日で、合計約11,500バーツぐらいでした。
ホテルは、リトルインディア近くのイビスホテルで、プール付きを選びましたが、
結局プールで泳がなかったです。
スワナプールを12時頃発の飛行機でしたので、
シンガポールには、シンガポール時間の約15時30分ぐらいの到着予定だから、
シンガポールに着いてから、街をぶらぶら出来ると考えていました。
しかし、久しぶりに来たスワンナプールでチェックインする時に、
まだ、ゲート番号が無かったので、怪しいなと思っていたら、
案の定、2時間のディレーになったので、14時まで、空港内でのんびしていました。
ゲート番号が中々発表されず、14時頃に、やっとゲート番号が発表されました。
でも、まだ、飛行機は来ず、15時頃に漸く飛行機が来ました。
これで、シンガポール着は、19時頃になったので、
この日は、ホテルにチェックインして、バクテーを食べに行くのみで、
終わってしまいましたが、バクテーは美味しかったです。
格安飛行機は、何があるか分かりませんね。
2日目は、今回の目玉のユニバーサルスタジオに行って来ました。
事前に、アプリで、チケットを、約2,000バーツで購入していましたので、
到着して、そのまま、入場受付で、直ぐに入場出来ました。
初めてのユニバーサルスタジオは、1993年か94年にロサンジェルスに行った記憶があり、
その時の目玉は、バックドラフトのアトラクションで、
もう直ぐ、ジェラシックパークのアトラクションが出来る頃でした。
その後は、2019年に大阪のユニバーサルスタジオに行き、
これで、3回目のユニバーサルスタジオになりました。
中国人やインド人が多い感じでしたが、
それ程、混んでいる感じでは無く、
アトラクションは、平均40分待ちぐらいで乗れました。
閉場の18時まで遊んでから、喉が渇いたので、
生ビールでも飲みたいなと思い注文したら、
プラスチックのコップ一杯が、400バーツしたので、
驚きましたが、流石シンガポールだなと思いました。
1杯のみで諦めました。
閉場で出た為、モノレールやタクシー等の乗り物がかなり込んでいましたので、
ユニバーサルスタジオがあるセントーサ島からは、徒歩で出て、
近くの電車の駅まで、歩いて行きました。
それでも15分ぐらいでしたので、それ程遠くは無かったです。
シンガポールの電車は、空港まで繋がっていましたので、
空港に着いた時に、EZカードというカードを購入して、
シンガポールの移動は、電車で殆ど移動しました。
空港で、10シンガポールドルでカードを購入して、1回5ドルチャージをして、
そのまま3日間使用出来ましたので、
3日間の移動費は、約400バーツぐらいでした。
コップ一杯の生ビールと同じなので、とても安いですね。
セントーサ島に近い駅には、駅ビルがあり、
多くのレストランや、お店が入っていましたので、
少し散策して、ダイソーで買い物もしました。
タイのダイソーは、60バーツからになりますが、
シンガポールは、50バーツからで、若干安かったです。
食事は、吉野家で牛丼を食べましたが、
約200バーツでしたので、タイより若干高い感じでした。
滞在中は、ホーカーという多くのお店が集まった所で、
食事を何度か取りましたが、約5~8シンガポールドルぐらいで、
食事が取れましたので、ちゃんとしたレストランで食べるより
安いですね。
タイで、インドカレーを食べると比較的高いですので、
シンガポールの方が、少し安くでインドカレーが食べれました。
しかし、タイのカオマンガイと同じような、
シンガポールのチキンライスは、タイにあるシンガポールチキンライス屋の方が、
若干安いですね。
帰りの便のジェットスターは、定刻通りに飛びましたので、
帰りは、問題無くタイに到着しました。
久しぶりに、シンガポールに行きましたが、
コロナ禍でどこにも行っていませんでしたので、かなり楽しめました。
しかし、これからシンガポールに行かれる方には残念ですが、
現在、マーライオンが修繕中で、見れません。
シンガポールのチャンギ空港は、大変奇麗で、高級感が高く、
タイの空港とは、レベルが違いますね。
============================
バンコクでアパート・コンドミニアム・サービスアパートなどお探しの方、
バンコクの情報が欲しい方、お気軽にお問合わせください
ブッ犬君が親切・丁寧にご案内する、バンコク・シーラチャ不動産サポート
紅樹株式会社 (Kau-ju co., ltd.)
E-mail: sales@kauju.co.th , URL: http://www.kauju-th.com